SSブログ

日程決定 -6- [脳動脈瘤]

2011年10月上旬  
  
手術を受けることに決定しました。
手配に時間が必要なため、日程は次回診察時へ持ち越しましたが、翌週には手術は翌月の中旬と決定しました。

手配というのは、麻酔医の予定とか手術室の空きとか人員の手配だそうです。
この他に材料としてコイルの用意が必要です。
このコイルは工業用の白金です。これをものすごく細く加工したもの。
小生の場合、瘤の大きさがかなりあるので、相当量必要だそうです。

高そうです・・・

今回の手術は人も技術も材料もたくさん必要なので、金額もそれなりでしょう。
はい、もちろんそんな金額払えません。
そんな時頼りになるのが、「限度額適用認定証」です!
これは、支払い時に高額療養費の自己負担限度額までを払って、それを超えた分は保険期間が払うという制度です。

通常は退院時にかかった費用を払い、後日「高額療養費」として払った費用から
<80,100円+(総医療費-267,000円)×1%>を引いた額が戻ってくる制度です。
これは国保でも組合でもたいていあると思います。
ですが、いくら戻ってくるとはいえ治療費が高額になれば一時的に払うのもきついです。
医療保険に入っていても給付に日数がかかる場合があります。

そんな時に「限度額適用認定証」があれば、いくら治療費がかかろうと、
<80,100円+(総医療費-267,000円)×1%>の負担で済むのです。
 
もちろんいくつか条件もあります。
たとえば1医療機関でなくてはいけないとか、月をまたぐと計算方法が変わるとか。
幸い小生は、入院が月中旬から1週間なので、1医療施設月内の条件を満たしております。
 
閑話休題、この認定証を事前に交付してもらい、入院手続き時に病院へ渡しておきましょう。
もし入院が急に決まった場合は、すぐ交付の手続きをとった方がよいと思います。

というわけで小生も、入院までの期間にこの「限度額適用認定証」を交付してもらいました。


この他には特に準備することは思いつきませんでした。
血圧を下げたり、体調を整えておくくらいです。
念のため手術までは様子見も兼ねて1~2週ごとに診察にいきます。

手術が決まって何回目かの受診の時に、新たな薬を処方されました。
バイアスピリンという血液をさらさらにする薬です。
血管内にカテーテルを入れるので、血や油の塊がはがれて血栓になるのを防止します。
これを降圧剤と一緒に手術の日まで飲み続けます。


もはやまな板の鯉状態。あせっても怖がっても仕方ないので、
TV見たりネットしたり、ひたすら平たく過ごしてました。

次回は入院から書きます。
 

タグ:脳動脈瘤
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

検討期間 -5-手術入院 -7- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。